
山々が色づきはじめた10月27日、28日下山の秋祭り
「よってらっ祭りみてらっ祭」が開催されました。
毎年たくさんのイベントやお店がありますが、
今年は下山のグルメを撮影してきました

。

「山遊里」で一番人気の「骨付きチキン」(250円)は
三河で育った鶏もも肉を漬け込みスモークで仕上げています。
パリッと焼けた皮とジューシーなお肉で大満足です

。

やっぱり五平餅(350円)!イベントに来たらぜったい食べたい逸品!
この地方はサイズが大きいのと生姜のはいった
赤味噌ベースのたれが特徴です。
普段は下山地区のいろんな店で食べる事ができます。

「ショーベーカリー」で一番人気の「揚げきなこもっちー」(110円)
タピオカでんぷんを生地に使い、仕上げにはきなこを
まぶしてあります。もっちもちでパン好きにはたまりません☆
他にも上質なパンばかり。どれを食べてもはずれがありません。

イベントでは定番のたこ焼き(12個入り500円)!
ここ「一服屋」は、上質なたこや揚げ玉とねぎのコンビネーションで
昔ながらのホッとする味。



「平瀬ヤナ」の鮎の塩焼き(一尾400円)、鮎めし(400円)。
「鮎めし」は丁寧に骨を除いてあり冷めても生ぐさくなく、
ひつまぶしみたいにお茶づけにしてもいいかなと思いました。
驚きは「鮎の塩焼き」。こくのある味と絶妙な塩加減で思わず
「おぉーーいだれかぁーー酒もってこぉーーい!」といいたくなるほど!

大変な人気ですぐに売り切れてしまいました。


「しもやま元気そば愛好会」の手打ちおろしそば(500円)
そばは乾燥を防ぐ為に木箱に入れてあり、丁寧に作られているのがわかります。
お蕎麦の香りがとってもよかったです。大人気で行列がたえませんでした。



「レストランこうや」の一番人気「台湾ラーメン」(500円)寒くても暑くても食べたい!
他に「しょうゆ、みそ、とんこつラーメン」があります。
私はこの時点でお腹いっぱい。みなさんおいしそうに食べてました

わたがしはちびっ子に大人気!


「もものみせ」の一番人気は「あんころもち」(200円)。
お昼をまわったとこで、あんころもち残り1個!
杵つき餅(1個100円)も大人気。つき始めると行列ができます。
こだわりは下山産の餅米100% ぜんざいも人気でした。

「ときどき館」の「しもやまサンド、イベントサイズ」(150円)
とんかつと八丁味噌を使った味噌だれとキャベツを
手作りパンで挟んであります。三河湖ウォークラリーにも
出店しています。


Happy Halloween! 「てづくりで賞」

「ちくちく屋」は手作り小物がいっぱい!あったか素材で
冬も寒さものりきれそう!

「ほのぼので賞」

ちびっこはやっぱりかわいいです。
今年もたくさんの家族連れの方が来場されてました。
by,k